初観覧の
第118回水郷おみがわ花火大会 に行って来ました。
当初予定は昨年感動した水戸黄門まつりでしたが、天候が少し芳しくなかった、小見川のほうが少し良かったことから野村ワールドを断念し、初観覧を増やそうと「水郷おみがわ花火大会ポスター」に惹かれ小見川に決めた。翌日の近郊観覧も考慮しての茨城、千葉エリアでした。
3日間の連戦準備で出発が遅れ自宅を11時過ぎに出発、厚木ICから東名利用、東京料金所、首都高が渋滞していたので横浜青葉ICで降りて、一般道で都内に突入し再び品川近辺で首都高、東関東自動車道を利用して現着は15:00になった。その後ロケハン、場所取りは協賛席後方は空きがありませんでしたがその左右には十分な空きがありました。私はビデオ撮りもするのでスピーカの近くを優先して桟敷後方堤防上部上流側に確保して、車に戻り日差しが和らぐ夕方を待った。
水郷おみがわ花火大会で感心したのは花火打上中にボランティアが観客からゴミ回収に回っていたことで初めての目撃でした。思わずその様子を花火を見ながらメモコンデジに収めました、素晴らしい!
8/01金 ○第118回水郷おみがわ花火大会(千葉県香取市小見川)約8000発 約15万5000人
http://www.katorishi.com/event/o_hanabi.html
会場周辺に約4,800台の駐車場を完備
http://hanabi.walkerplus.com/detail/ar0312e00895/
http://www.rurubu.com/season/summer/hanabi/detail.aspx?SozaiNo=120002
http://yahoo.jp/39nOhF
http://weather.excite.co.jp/spot/zp-2890313/
曇南1 曇南1
雨0南1 曇南南東1
曇40%
http://weathernews.jp/hanabi/cgi/search_result.fcgi?id=2101229
晴南6 晴南3
曇南3 晴南2
曇雨60%
8/01金 山中湖報湖祭 約8000発 http://yamanakako.info/houkosai/
http://hanabi.walkerplus.com/detail/ar0419e00075/
http://www.rurubu.com/season/summer/hanabi/detail.aspx?SozaiNo=190004
http://weathernews.jp/hanabi/cgi/search_result.fcgi?id=2800533
曇南西3 晴西2
曇南3 曇西2
曇40%
撮影機材: Sony A900 16-35 F2.8 SAL1635Z (横17mm撮影)、
Sony α7 20mm F2.8 (縦) 、DSC-WX300
ビデオ: Sony NEX-VG30 E 10-18mm F4
今回の撮影・観覧場所: 協賛席左端(上流側)後方の位置